2011年1月23日日曜日

Lake Placid ワールドカップ観戦

ニューヨーク北部Lake Placidへ、モーグルワールドカップ観戦とスキーをしに行ってきました。
日中でも氷点下(華氏!)
とても寒い日でしたが、世界のトップモーグル選手の素晴らしいパフォーマンスを堪能!
最高の旅となりました。

NYCから5時間半。
オリンピックの臭いがプンプン残るLake Placidの街から15分。
会場となったWhite Faceは、East Coast一の標高差があるスキー場で、普段Catskillの小さな山で滑ってる自分にとっては、とてつもなくでかいスキー場でした。

滑降やGSのレースがいつでもできるような、広くて長くてフラット(コブがない)コースがほとんど。
おまけに、リフト待ち無縁のガラガラ貸し切り状態で滑れるので、カービングの板でカッ飛んで滑るには、最高のスキー場でしょう。

1980年のオリンピックで、実際に使われたSLとGSLのスタート台。
味がありますなぁ〜

ワールドカップは、土曜日に第五戦、日曜日に第六戦の二試合が行われました。
両日とも、朝一に女子予選、続いて男子予選、午後からは、予選を突破した男女12人ずつによる決勝が行われました。

初めて観戦するワールドカップ。
世界のトップモーグラーは、ひたすら速く、強く、高く、とにかく凄まじい滑りをしていました。
女子は、まだ目がついて行くのですが、男子は「なにやってんの、あんた?」状態。
はっきり言って、あほです。

結果は、二戦とも女子はKearney、男子はGuilbaut Colasが勝ち、カップ争いでも二位を引き離してリードしています。
ワールドカップレベルの中でも、女子ではHeilとKearney、男子ではColas、Alexander Bilodeau、Patrick Deneen、 PA Rousseauなんかは別格で、スピードが異次元レベル。
男子のようなカービングで滑るHeil、高いポジションで強烈なスピードのColasは、その中でもmy favoriteですね。

大会を通して一番強烈だったのが、二戦目の決勝でのBilodeau。
一戦目は二位、二戦目の予選もColasに次いで二位と、打倒Colasに気合いが入ってたんでしょうね。
結果はコースアウトでDQでしたが、普通の人なら、最初の後傾で飛ばされるか、なんとか止まるかのどちらかになると状況で、(止まりたくなかったのか、止まれなかったのかはわかりませんが)滑り続ける(というか耐えれて)しまえる、その強靭な筋力とバランス感覚に、世界トップアスリートの、身体能力の凄さを見せつけられてしまいました。

試合も凄かったですが、ミーハーな自分にとっては、テレビや雑誌で見る選手達が、普通にそこら辺にいることに感動!
朝のロッジでブーツを履いてると、隣にAlexが!
昼にコース下のロッジで休憩していると、自分の横の席に日本選手(里谷多英、伊藤みき、西伸幸...)、真後ろにJanne!、真向かいにJonny Moseley!、ちょっと向こうにカナダ軍団(Chloeかわいすぎ!)、外に出て板を取るときにPAにぶつかり、横を見るとHeilが板を脱いで、その横でKearneyが出発準備。
夜食べに行ったレストランではJanneがいるし...
気が小さいので実行に移すことはできませんでしたが、もしサインをもらったら、往年から現在トップの選手まで、すべてのサインが手に入ったことだろうと思います(笑)

ワールドカップだと言うのに、ガラガラ...
アメリカ(世界でも?)では、超マイナースポーツなモーグル。
悲しぃ〜

二日とも、華氏ー10度以下!と、気温の低い日でしたが、太陽が照ってる限り、じっと観戦していても、特に寒さを感じることはなかったです。
もちろん、普段のジャケットとパンツの下に、しっかり着込んで行ったのがポイント大ですが、滑って風を受けるほうが、はるかに痛さを感じました。
ってことで、来年は、大日本応援団を組んで、盛り上げにいこうと思っています。

試合後、伊藤みき選手がわざわざ挨拶に来てくれました。
いきなりファンになってしまった(笑)
しかしこのオッサン、ヤバイ!

2011年1月17日月曜日

こっそり練習スキー場

娘と二人で、今シーズン初のBelleayreへ行ってきました。
Martin Luther Kind Jr.のこの日、スキー場はガラガラ
いい練習ができ、有休を取って行ったかいがありました!

天気は快晴=激寒、でもいい具合にしまった滑りやすいコンディション。
文句内ないっしょ!

メインクアッド下の、緩斜面コブもバッチリ揃ってました。
毎度ながら、練習にはぴったりの斜面です。

上部には、でかいコブがドンドンとあり。
ラインができているので、滑りやすいです。
この日は、リフト待ちがなかったので、クワッドのみに乗って滑りました。

師匠達と滑ると、影響を受けて限界越えよろしく、無謀に滑ってしまいがちになりますが、一人だと(一目を気にせず!)じっくりと練習ができるのでいいですね。
娘も珍しくまじめに練習して、もう少しでパラレルができるところまできました。
仲間がみんなHunterへ行くので、Belleayreで滑る回数は減ると思いますが、やっぱりBelleayre好きです!

2011年1月15日土曜日

アフター3時に集合

Hunterへ行ってきました。
三連休の週末、多くのスキーヤーで賑わっていました。
コブは、West、42nd、ドロップ系の急斜面に出てて、かなり硬かったですが、いいラインが出来始めています。

メインの六人乗りはバリ混み。避けるようにWestとミドル(Fライン)を使って滑りました。

いつもの仲間と滑っていたのですが、3時を過ぎた辺りから、仕事を終えた、コブ好きパトロールとインストラクター達が、この日一番よかったWestのリフト下ラインに集合。
芋づる式にコブ仲間が増えていきます

2011年1月9日日曜日

猫背でスタート

あけまして、おめでとうございます。
昨年は、サーフィンを始め、スキー、サーファーの仲間とも出会い、とても充実した一年でした。
2011年も同じように雪山と海、そして昨年はあまり行くことのなかった湖や夏山で、アクティビティーを楽しみ、さらに多くのアウトドアで遊ぶ仲間と出会えればと思います。
とりあえず気分新たに、特に意味はないのですが、ブログのデザインを変えてみました。

週末は、師匠と彼の友達のモーグラーの三人で、Hunterでの初滑りをしてきました。
West Wayを除いて滑走可能。
雪質は硬くしまったパック、コブはWest、42nd、他の急斜面、Broadwayにはラインコブができてました。

金曜日に10インチ(さばを読み過ぎ!)の雪が降り、さらに人工雪もガンガン作ってるのですが、毎度ながらWest Wayはガン無視
パトロール曰く、「広い斜面のため、雪を作るのは高くつく...」とのこと。
ケチですね〜

一緒に滑った二人には、ほとんど強制的に先生になってもらい、自分の滑りをチェックしたもらいました。
数々の問題点の中でも、一番ダメなポイントは、猫背で滑っていること。
猫背で滑ると、吸収の際に膝を覆うように体が前に倒れ、バランスを崩す、後傾になる、トップが跳ね上がる...と、ろくなことがないんですよね。
何がなんでも体を正面に向け、胸を張り、腰の位置を高め、板の真上に体をキープ。
このポジションで滑ると、足の吸収幅が大きくなり、目線があがり、上体が安定すると、まさに基本のポジションなのですが、維持するためには、脚力とともに上半身のブロックも必要、なにより、ビビってはキープできないんで、度胸が必要
自分は、気が小さいんですよねぇ〜(爆)
猫背の問題は、他の師匠にも真っ先に指摘されたことで、頭の中では十分わかっていることなのですが、体に染み付いた悪い癖は、なかなか直りません。
今シーズンは、この正しいポジションで滑ることをテーマにやっていこうと思います。

年始より仲間の輪が広がり、いい初滑りとなりました。